高齢者向けのレクリエーション活動の課題

高齢者介護に特化した施設には、入居型の施設や通所型の施設など様々なものがあるが、多くの施設においてレクリエーションがプログラムに取り入れられている。なぜなら、レクリエーションは、介護現場において非常に重要な役割を果たしているからだ。どのような内容を行うかは、各施設の目的や特徴で異なるものの、多くの場合は体を動かす運動系や問題を解いたりする頭脳系、細かな手作業をするようなものになっている。これらのレクリエーションを定期的に行えば、運動機能の低下を妨ぐことができたり、指先を動かし、頭を使うと認知機能の衰えを防いだりすることが可能だ。つまり、レクリエーションによって、介護度が上がることを防ぐことができるのだ。

このように、高齢者介護の現場で欠かせないレクリエーションは、色々な効果が期待できる一方で、いくつかの問題も抱えている。そのひとつが、レクリエーションの内容が決まらないという問題で、定期的に実施するレクリエーションを考えられず、介護職員が苦労するというケースは少なくない。また、レクリエーションに途中で飽きてしまったり、そもそも参加したがらない利用者もいるようだ。そこで、もしレクリエーションの企画で悩んでいる介護士がいれば、私はレクリエーションの企画や運営に役立つ資格取得をおすすめしたい。

また、レクリエーションの参加を渋る利用者がいる場合は、無理に参加を促すのではなく、それぞれのレクリエーションの目的をしっかりと説明し、参加したいと思ってもらった時に参加してもらうようにしてほしい。自発的に参加してこそ、レクリエーションの時間は有意義なものになるからだ。