デイサービスで働く職員の1日の流れ

デイサービスでは、送迎をはじめ、食事や入浴、さらに健康チェックやレクリエーションといったサービスの提供が行われている。したがって、デイサービス職員の仕事内容は、施設ごとに多少の違いはあるものの、全体的にはさほど異ならないだろう。そこで、ここでは、デイサービスにおける基本的な1日の流れを、介護スタッフの立場から見てみたいと思う。

まず、朝の8時台には出勤し、当日の利用者情報の確認や給食業者との調整、あるいはレクリエーションの用意など、利用者が来る前に介護スタッフは準備を行わなければならない。そして、マイクロバスなどの送迎車に乗り、利用者を迎えに出かけることからスタートする。その後、利用者が施設に到着したら、看護師による健康チェックを手伝い、お昼の食事までに、入浴介助サービスを利用者の状態に合わせながら行うことになる。

それから、利用者の昼食は概ね12時頃になるので、食事の配膳から食事介助までを手際よく行う必要があり、それが済んだら午後はレクリエーションを実施したり、リハビリの手伝いをする。レクリエーションでは、利用者が楽しめるような雰囲気を作りが重要なポイントだ。また、飽きないようにレクリエーションの内容に変化をつけ、工夫をしなければならない。レクリエーションはデイサービスを利用する醍醐味のひとつなので、楽しさと同時に安全面にもしっかりと配慮する必要がある。

そして、16時頃になると利用者ごとに1日の介護記録や健康記録を完成させ、17時までに送迎車で利用者を自宅に送り届け、施設の清掃や翌日の準備、あるいはミーティングなどを行って1日の業務が終了する。これはあくまで、基本的な流れだが、デイサービスで働くことを検討している方はぜひ参考にしてほしい。